相性の考え方の基本

九星気学の本命星

九星気学では生年月日から、一白水星、二黒土星など、木・火・土・金・水(もく・か・ど・ごん・すい)と5行を割り当てて占います。

星がついていますが、天体ではなく、自然要素「木・火・土・金・水」の属性のことです。

それぞれの五行によって、相性の良い五行同士を「相生(そうしょう)」、悪い影響を与える関係を「相剋(そうこく)」といいます。

相性が良い「相生」の関係

九星気学で相性がいい相生関係の図

水は気を育てる、木は燃えて火となる、火は灰となって土を強くする、土は金属を輝かせる、金は冷えて水を生み出す。と、いうことから、青い矢印が向いている関係は、相性の良い関係である「相生(そうしょう)」となります。

矢印を受けるのも、向けるのもどちらもよい関係ですが、矢印を受け取る関係は大切にされたり、助けられる受け身の関係となります。また、矢印が向いている関係は守りたくなったり、エネルギーを与える関係です。

また、同じ星同士は親しみと安心感のある良い関係となります。

相性の悪い「相剋」の関係

九星気学で相性が悪い相剋関係の図

水は火を消す、火は金を溶かす、金は木を傷つける、木は土の養分を吸う、土は水を吸い取る。という風に、赤い矢印が向いている関係は、お互いに良くない影響を与える関係を「相剋(そうこく)」といいます。

矢印を受ける方は傷つけられたり、かなわないと感じる関係です。矢印を向ける相手には反発したくなったり、傷つけてしまう関係です。

相剋だから近づかないのではなく、理解した上で注意して付き合うようにするとよいでしょう。また、関係の中にお互いに良い相性の人を挟むなどするのも一つの手です。

相性を占う